サイト内検索
サイトマップ
| 文字サイズの変更
2023年05月26日
昨年度好評でした「中部インフラDXセンター」の見学会を本年度も実施します。
詳細は別紙をご覧ください。
NEW
2023年05月17日
6月30日(金)に開催するDVDセミナー「事例から学ぶ「現場の失敗」のしくみ Part2」は、お陰様で募集定員に達しましたので、受付を5月17日(水)で終了しました。
今後もDVDセミナーを開催しますので、ホームページの募集案内にご注意ください。
NEW
2023年05月10日
あいちテレワークサポートセンターから業務の案内がありました。詳細は別紙のチラシをご覧ください。
2023年05月10日
一般財団法人全国建設研修センターから「建設技術者のためのスキルアップ講習」の案内がありました。
詳細は別紙のチラシをご覧ください。
2023年04月28日
令和5年度第1回DVDセミナー「事例から学ぶ「現場の失敗」のしくみ Part2」を開催します。受講を希望される方は別紙 申込書によりお申込みください。
2023年04月26日
第31回定時総会及び特別講演会をWeb配信します。視聴を希望される方は、別紙申込書によりお申込みください。
2023年04月24日
第31回定時総会後に特別講演会を実施します。詳細は別紙をご覧ください。
2023年04月20日
WebCPDSの費用が別紙【資料2-1】WebCPDSについてのとおり改正されましたので、ご注意ください。
2023年04月04日
第31回定時総会を別紙のとおり開催します。
2023年02月22日
令和5年度Web現場見学会ZOOM配信について
令和5年2月28日(火)午後1時から開催するWeb現場見学会の様子をZOOM配信します。
視聴をご希望の方は、別紙申込書を事務局までメールしてください。
追って、ZOOMのID及びパスコードを返信します。
2023年02月03日
令和4年度Web現場見学会 の開催について令和5年2月28日(火)13時 からWeb現場見学会を開催します。
詳細はホームページ掲載の案内をご覧ください。
2023年01月05日
12月13日(火)にインフラDX講習会を開催しました。その概要は別紙のとおりです。
2022年12月21日
第9回DVDセミナー「令和元年度改正対応1日で理解できる建設業法6つのポイント」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2022年12月09日
年末年始の休業について
2022年11月18日
建設産業図書館のご案内について
東日本建設業保証株式会社から「建設産業図書館」の案内がありました。
この図書館は、東日本建設業保証株式会社の創立50周年記念事業として、2002年秋に開設された日本で唯一の建設産業専門の図書館です。
建設産業をテーマとした図書、資料等を保存し、広く一般にご利用いただくことで建設産業の発展、ひいては社会に貢献することを理念としております。
詳細はホームページ掲載の案内書をご覧ください。
2022年11月07日
愛知県土木施工管理技士会会長表彰の候補者を公募します。
このことについて、令和4年度「愛知県土木施工管理技士会会長表彰」の候補者を募集します。
なお、推薦期限は令和4年11月30日(水)です。多数の有資格者の方をご推薦ください。
推薦書の様式等については、クリックで様式等をダウンロード願います。
2022年10月17日
中部地方整備局中部技術事務所のインフラDXセンターの見学会を実施します。
詳細はホームページ掲載の案内書をご覧ください。
2022年10月13日
令和4年度道路建設技術講演会の開催について
(一社)日本道路建設業協会中部支部から「令和4年度道路建設技術講演会」の開催について案内がありました。
詳細はホームページ掲載の案内書をご覧ください。
2022年10月13日
建設分野のインフラDXに関する講習会を12月13日(火)午後2時からアイリス愛知2階「コスモスの間」で開催します。
詳しくは募集案内をご覧ください。
2022年09月29日
第8回「コンクリート施工で失敗しないための講座(11月25日(金)開催)」のDVDセミナーは、定員に達しましたので、9月29日(木)をもって募集を停止します。
2022年09月20日
愛知県土木施工管理技士会設立30周年記念講演会を開催します。詳しくは、募集案内をご覧ください。
2022年09月12日
第6回「仮設構造物(土留め工)の設計講習会」、第7回「一流の現場代理人になるための3つのポイント(演習有) 」、第8回「コンクリート施工で失敗しないための講座」のDVDセミナーを開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2022年09月09日
建設技術者のためのWEB セミナーのご案内
全国建設研修センターよりインターネット学習の案内がありました。詳しくは募集案内をご覧ください。
2022年08月26日
愛知県から県政150周年記念イベントの案内がありました。
詳しくは、別紙案内をご覧ください。
2022年08月02日
(一財)地域開発研究所から1、2級土木施工管理技士受験対策の『講習会』及び『受験関連図書』について案内がありました。詳細は別添資料をご確認ください。
※会場コースについては、CPDS認定講習です。Webコースについては、CPDS対象外となります。
2022年07月27日
第31回現場見学会を9月21日(水)に実施します。詳細は、ホームページに掲載する募集案内をご覧ください。
2022年07月20日
夏季休業について
2022年07月15日
第4回「維持管理基礎講座 河川編」及び第5回「一流の現場代理人になるための3つのポイント(演習有)」の各DVDセミナーは、定員に達しましたので、7月15日(金)をもって募集を停止します。
2022年07月11日
愛知県から「わたしの住むまちあいちの未来」絵画コンクールの作品募集の案内がありました。
詳しくは、キャンペーンページをご覧ください。
https://150.pref.aichi.jp/aichinomirai/
2022年07月06日
8月10日(水)に開催するDVDセミナー「維持管理基礎講座道路(舗装)編」は、お陰様で募集定員に達しましたので、7月6日(水)をもって募集を停止します。
2022年06月28日
第4回DVDセミナー「維持管理基礎講座 河川編」、第5回DVDセミナー「一流の現場代理人になるための3つのポイント(演習有)」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2022年06月20日
優秀技術者等に贈られる(一社)全国土木施工管理技士会連合会表彰の伝達式及び愛知県土木施工管理技士会会長表彰の表彰式が令和4年6月7日(火)にアイリス愛知コスモスの間で行われました。
2022年06月20日
第3回DVDセミナー「維持管理基礎講座 道路(舗装)編」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2022年06月17日
愛知県から「わたしの大好き!な愛知」Instagram写真募集キャンペーンの案内がありました。
詳細は、別紙のチラシをご覧ください。
2022年06月17日
第30回愛知県土木施工管理技士会定時総会が6月7日(火)アイリス愛知で開催されました
2022年06月14日
日刊工業建設新聞社より「建設技術展 2022 関東」のお知らせがきました。
詳細は別紙のとおりです。
2022年06月03日
中部地方整備局、愛知県、名古屋市との意見交換会の参加者を募集します。
この意見交換会は、CPDS3ユニット認定の予定です。
2022年05月16日
DVDセミナーの 応募の締め切りについて6月30日(木)に開催する「コンクリート施工で失敗しないための講座」はお陰様で募集定員に達しました。
定員を大幅にオーバーした応募がありましたので、先着順に受講者を決定しますが、定員のオーバー分は別に開催する日(7月乃至8月)を設ける予定でおります。
追って、先着順に漏れた方には追加開催のご案内をします。
なお、本講座は11月にも開催を予定しておりますので、併せてご案内します。
2022年04月27日
特別講演会を別紙のとおり開催します。
定時総会にご出席予定の方もCPDS認定のため、受講の申し込みをお願いします。
新型コロナウイルス感染症対策のため各社2名までの参加に制限しております。
2022年04月26日
第1回DVDセミナー「コンクリート施工で失敗しないための講座」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2022年04月05日
第30回愛知県土木施工管理技士会定時総会を別紙のとおり開催します。
2022年02月25日
(一財)地域開発研究所から土木工事施工管理技士を受験される皆様へ、1、2級土木施工管理技士受験対策の『講習会』及び『受験関連図書』について別紙のとおり案内がありました。
各種目の講習会・図書の詳細については(一財)地域開発研究所のホームページでご確認ください。
https://www.ias.or.jp/
2022年02月04日
(一社)全国土木施工管理技士会連合会が実施した「令和3年度土木施工管理技士アンケート」の結果が連合会のホームページにアップされました。
詳細は以下のホームページをご覧ください。
2022年01月18日
DVDセミナー『今すぐできる10%増益するための原価低減5つのポイント[演習付]』の参加者を募集しましたところ、お陰様で定員に達しましたので、受付を終了します。
ありがとうございました。
2022年01月11日
第8回DVDセミナー「今すぐできる10増益するための原価低減5つのポイント[演習付]」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
※定員に達しましたので、受付を終了します。
2021年12月13日
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会から土木施工管理技士アンケート結果の速報版が出ました。
このアンケートは全国の技士会会員を対象に技士会活動の基礎資料とするため実施されたものです。
当技士会からは法人会員100社に各社1名の抽出をお願いし、アンケートに協力していただきました。
アンケートの最終結果は、令和4年2月頃になる予定です。
速報版の詳細は別添のとおりです。
2021年12月02日
年末年始の休業について
2021年11月22日
(公財)愛知県都市整備協会から「あいち建設情報共有システム研修会画面リニューアル版」の案内がありました。
詳しくは、案内をご覧ください。
2021年10月18日
愛知県土木施工管理技士会会長表彰の候補者を公募します。
2021年10月14日
(一社)日本道路建設業協会中部支部「令和3年度道路建設技術講演会」の案内がありました。
詳しくは、開催案内をご覧ください。
2021年10月4日
第7回DVDセミナー「施工事例」から学ぶ現場の創意工夫を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2021年09月28日
中部地方整備局、愛知県及び名古屋市と技士会現場技術者との意見交換会を開催しました。
その概要は別紙のとおりです。
2021年09月28日
コロナ禍で休止していました現場見学会を開催しました。
その概要は別紙のとおりです。
2021年09月17日
「令和3年度技術講演会」の参加者を募集します。この講演会は、CPDS3ユニット認定の予定です。
詳細は、別紙の開催案内をご覧ください。
2021年09月15日
『Webを使った現場見学会』の参加者を募集しましたところ、お陰様で定員に達しましたので、受付を終了します。
ありがとうございました。
2021年09月09日
(公財)愛知県都市整備協会から「あいち建設情報システムオンラインサービス」を開始する案内がありました。
詳しくは案内をご覧ください。
2021年09月09日
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会から技術論文・技術報告に係る応募の依頼がありました。
受理された論文には15ユニット、報告には10ユニットのCPDSが付与されます。(受賞者には更に加算ユニットがあります。)皆様の応募をお願いします。詳しくは募集案内をご覧ください。
2021年09月01日
『Webを使った現場見学会』の参加者を募集します。
このWeb現場見学会はCPDS4ユニット認定の予定です。
詳細は、ホームページの募集案内をご覧ください。
2021年08月27日
第4回DVDセミナー「仮設構造物(土留め工)の設計講習会」を開催します。
このセミナーは、午前と午後の2回同じセミナーを開催します。ご希望の時間帯に合わせご応募ください。
詳しくは募集案内をご覧ください。
2021年08月11日
第3回DVDセミナー「コンクリートで失敗しないための講座」を開催します。
詳しくは、募集案内をご覧ください。
2021年07月26日
夏季休業について
2021年07月08日
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会から技術論文・技術報告の募集案内がありました。
詳しくは募集案内をご覧ください。
2021年07月07日
先に募集しました第1回(7月27日(火)開催分)及び第2回(8月26日(金)開催分)のDVDセミナーは、お陰様で募集定員に達しました。
今後の開催予定は、①9月30日(木)「コンクリートで失敗しないための講座」 、②10月20日(水)午前の部・午後の部「仮設構造物(土留め工)の設計講習会」、③11月24日(水)「施工事例から学ぶ現場の創意工夫」、④2月10日(木)「今すぐできる10%増益するための原価低減5つのポイント」です。
追って、ホームページに募集案内を掲載しますので、詳細は案内をご覧ください。
2021年07月06日
先に募集しました第30回現場見学会は、お陰様で募集定員に達しました。
今後、Webによる現場見学会を10月に予定しています。
追って、ホームページに募集案内を掲載しますので、詳細は案内をご覧ください。
2021年06月23日
第2回DVDセミナー「基礎から学ぶ道路舗装の維持管理講座」を開催します。詳しくは募集案内をご覧ください。
※7月27日(火)開催の第1回DVDセミナー「基礎から学ぶ道路舗装の維持管理講座」も参加者を募集しています。
2021年06月22日
優秀技術者等に贈られる(一社)全国土木施工管理技士会連合会表彰の伝達式及び愛知県土木施工管理技士会会長表彰の表彰式が令和3年6月2日(水)にアイリス愛知コスモスの間で行われました。
2021年06月18日
第2回DVDセミナー「基礎から学ぶ道路舗装の維持管理講座」を開催します。詳しくは募集案内をご覧ください。
2021年06月11日
第29回愛知県土木施工管理技士会定時総会が開催されました
2021年06月10日
中部地方整備局、愛知県、名古屋市との意見交換会の参加者を募集します。
この意見交換会は、CPDS3ユニット認定の予定です。
2021年06月03日
第30回現場見学会を7月21日(水)に実施します。詳細はホームページに掲載する募集案内をご覧ください。
2021年05月27日
DVDセミナー「基礎から学ぶ道路(舗装)の維持管理講座」を開催します。詳しくは募集案内をご覧ください。
2021年05月06日
第29回定時総会を6月2日(水)13時から「アイリス愛知2階コスモスの間」で行います。
あわせて、総会において第24回(一社)全国土木施工管理技士会連合会表彰、第8回愛知県土木施工管理技士会会長表彰の伝達式及び表彰式を実施します。
受賞者の皆さんは別紙のとおりです。
2021年04月27日
(一財)地域開発研究所から施工管理技士受験講習会の案内がありました。詳しくは開催案内をご覧ください。
2021年04月22日
(公財)愛知県都市整備協会から「2021あいち建設情報共有システムインターネット研修会」の案内がありました。
詳しくは開催案内をご覧ください。
2021年04月16日
ゴールデンウイークの事務局休業について
2021年04月08日
令和3年度のDVD セミナーを別紙の予定で開催します。
各セミナーは開催日の約2か月前から募集を開始します。
詳しくはHPに掲載する募集案内 をご覧ください。
2021年02月03日
(一財)全国建設研修センターからWEBセミナーの案内がありました。詳しくは開催案内をご覧ください。
2021年01月19日
一般社団法人全国土木施工管理技士会連合会の機関誌「JCM REPORT」に当技士会が行った「WEB現場見学会」の模様が掲載されました。
愛知県土木施工管理技士会
〒461-0001 愛知県名古屋市東区泉二丁目11番22号 愛知県土木会館 3 階 TEL (052)932-0275 FAX (052)932-0276
Copyright(C) 愛知県土木施工管理技士会 All Rights Reserved.